大昔の人がピラミッドの高さを測った方法はどんなものなの? ●●●●★科学★●● 問題:紀元前624年~紀元前546年ごろに生きていたギリシャの哲学者にターレス、あるいはタレスと呼ばれる人がいます。ソクラテス(紀元前469年頃~紀元前399年4月27日)が生まれる80年前ぐらいまで生きていたらしい。日本でいえば弥生時代のまっただなかでしょうか。 ■ターレスは「万物の源は水である」と言い切った… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月02日 続きを読むread more
ピラミッドを造る際、地盤を水平にするためにどんな工夫をしたの? ●●●●●★● 問題:ピラミッドは実に不思議な建築物です。最大と言われるクフ王のピラミッドは高さが146m、底辺が230mもあるとのこと。 ●ひとりで3つもピラミッドを造ったファラオがいたそうです。この事実から、最近ではピラミッドは単なるお墓ではないのではという見方が強いらしい。とくに、農閑期の公共事業説が有力だとか。 ●ではピ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月15日 続きを読むread more