●●★●●●●
問題:「堀江被告保釈、94日ぶり…捜査は事実上終結」(YOMIURI ON LINE 060427)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060427it12.htm?from=top
●ホリエモンは夕べはよく眠れたのでしょうか。どこで寝たのか知りませんが、少なくとも…
●●●★●●●
問題:●関西の方には簡単な地名問題です。「立売堀」は何と読むでしょうか?
□たてうりぼり
□りつばいぼり
□いたちぼり
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:いたち…
●●●●★●●
問題:●小学生の理科の問題です。オームの法則に直接の関係がないのは、次のどの単位でしょうか?
□電力(W)
□電流(A)
□電圧(V)
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●★●●
正…
●●●●●★●
問題:●新国劇といえば島田正吾(しょうご)、辰巳柳太郎(りゅうたろう)、そして沢田正二郎(しょうじろう)という名前が思い浮かびます。緒方拳(けん、緒方直人(なおと)のお父さん)もたしか新国劇の出身でしたよね。
●ところで、新国劇の当り狂言「瞼(まぶた)の母」の作者は誰でしょう?
□菊池寛(かん)
□長谷川伸(し…
●●●●●●★
問題:●テニスファンならご存じでしょう。カフェルニコフ選手は男子テニスの元世界ランキング1位の方。平成8年(1996)全仏オープン優勝。平成11年(1999)全豪オープン優勝。平成12年(2000)のシドニー五輪でも金メダルに輝くなど赫々(かくかく)たる戦果をおさめて来た人とのことです。この方が、「テニスをやめて、ポ…
●●★●●●●
問題:
★事実誤認の訂正有 末尾をご覧下さい★
「堀江被告の保釈認める 東京地裁」(Sankei Web 060426)
http://www.sankei.co.jp/news/060426/sha086.htm
●1月23日に逮捕されてから90日ほどたちました。ホリエモンは保釈保証金(通称保釈金)3億円を…
●●●★●●●
問題:●国学者石川雅望が狂歌を詠むときの名前は次のどれでしょうか?
□宿屋飯盛(やどやのめしもり)
□凸凹清盛(でこぼこのきよもり)
□つむりの光(つむりのひかり)
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:「国内25%を無人ラインに キヤノン、生産体制改革へ」(Sankei Web 041122)
●キヤノンは、工場にロボットをたくさん導入するそうです。人件費は下がりそうですね。
●では、こうしたプロジェクトを実現する同社の生産技術研究所には、現在何人の研究者がいるでしょうか?
□80人
□400人
□…
●●●●●★●
問題:●一昨年、CBSのイブニング・ニュースのキャスター兼編集長として著名なダン・ラザー氏が、契約を2年残して降板しました。ブッシュ大統領の兵役忌避疑惑につき、証拠の捏造があったと批判されたそうです。彼は80年代前半から20年以上もキャスターを続けていたらしい。
●彼も長かったけれど、前任者も長かった。では彼の前任…
●●●●●●★
問題:●会社内の人間関係が生んだ珍事です。34歳の上司が29歳の部下を飲みに誘った。「今日はちょっと…」と断られた。34歳は別の人と飲んでハシゴしていた。偶然、29歳が会社の同僚と飲んでいるのに鉢合わせした。それでむかっ腹を立てた。
●でも、切れ方が尋常ではありません。この容疑者の方が最後にやろうとしたことはなんで…
●●★●●●●
問題:
「山手線トラブル、国交省がJR東日本に警告」(NIKKEI NET 060425)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060425AT1G2502N25042006.html
●JR山手線の「線路盛り上がり事故」による運休では、いかがでしたでしょうか。被害をこうむっ…
●●●★●●●
問題:動物の出てくる4文字熟語です。「意馬心猿(いばしんえん)」とはどんな意味でしょうか?
□馬のように速く走る意欲があり、心は猿のようにずる賢い
□馬のようにのんびりとした性格と猿のように細心な人のこと
□煩悩(ぼんのう)や欲情がおさまりきれないこと
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:「BSE対策の牛全頭検査アンケート、全問正解者は8%(YOMIURI ON LINE 041128)
●日本フードサービス協会という団体が、1昨年の秋、牛の全頭検査に関するアンケートの結果を発表したという記事です。米国産牛肉のズサンな管理がばれて、今もいろいろかまびすしい全頭検査問題です。でも、多くの人は、全…
●●●●●★●
問題:●一昨年の冬、ある経済団体のトップが、小泉首相に、「靖国参拝を続けて商売の邪魔をするな」と釘をさしたという記事が掲載されていました。
●この発言をした経済同友会の代表というのはだれでしょうか?
□北城恪太郎(きたしろかくたろう)
□奥田碩(ひろし)
□山口信夫
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい…
●●●●●●★
問題:●「失言」事件です。同級生殺害事件が起きた長崎県佐世保市立大久保小の校長が、事件後に保護者に対し「子供はウソをつく」という趣旨の、児童を傷つけるような発言をしていたことが分かった…という記事が毎日新聞に掲載されたそうです。
●この事態に佐世保市の教育委員会は、どう対処したでしょう。
□懲戒免職にした
□口…
●★●●●●●
問題:「携帯の市場占有率、シャープが初の1位…NEC3位に」(YOMIURI ON LINE 060424)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060424i513.htm?from=main5
●マルチメディア総合研究所という調査会社の発表によれば、携帯電話市場のシ…
●●●★●●●
問題:●ことわざの問題です。「柳に○なし」の○に入る言葉は何でしょうか?
□泥鰌(どじょう)
□幽霊
□雪折れ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:雪折れ
説明:…
●●●●★●●
問題:●一昨年の産経新聞のWeb版に「日の出、日の入り見たことない 小中学生の過半数」という記事が出ていました。
●小中学生を対象に、自然体験の調査が行なわれたそうです。で、「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」と答えた子供が過半数にのぼったとか。
●ではこの調査で、「生まれたばかりの赤ちゃんを見…
●●●●●★●
問題:●ご存じの方も多いでしょう。おととしの秋、米国の音楽雑誌がこの50年間のロックの名曲500選を発表したらしい。1位に輝いたのは、ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」でした。
●ところで、この雑誌はたいへん著名な雑誌だそうですが、なんという雑誌でしょうか?
□ローリング・ストーン誌
□バラエ…
●●●●●●★
問題:●自作の映画「服従」の中で、イスラム教を「女性の人権を侵害する宗教」として描いたオランダ人の映画監督が殺された事件がありました。その余波で、オランダではモスクへの襲撃が相次いだそうです。
●ところで、オランダは移民を受け入れる政策をとったため、多くのイスラム系移民がいます。全人口の何%にあたるでしょうか?
…
★●●●●●●
問題:「日本、韓国下し最終予選へ…ラグビーW杯アジア予選」(YOMIURI ON LINE 060423)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060423ie29.htm
●ひょっとしたら竹島をめぐる遺恨試合になるかしらんと思われたラグビーのW杯アジア予選ですが…
●●●★●●●
問題:●昔はあまり使われなかった言葉ですね。「サンケツ」という若者言葉はどういう意味でしょうか? もちろん、「酸欠」とは違います。
□笑えない冗談、苦しいギャグ
□三人乗り
□堕ろせない時期まで来た
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:●次の鳥のうち、習性の面で仲間はずれなのはどれでしょうか?
□郭公(カッコウ)
□不如帰(ホトトギス)
□百舌(モズ)
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●★●●
正解:百舌
…
●●●●●★●
問題:●ゴジラは日本が生んだ世界のアイドルです。普通のアイドルとは違ってホルモンに訴えたりはしませんけどね。
●すでにハリウッド殿堂入りをしているという話です。最初は軽視された作品です。でも長く続けたら徐々に評価が高まりました。
●で、ゴジラはチャイニーズ・シアター前の通りに手形を残しているのでしょうか。さまざま…
●●●●●●★
問題:●年をとったスポーツ選手は、活躍するととても格好いい。でも、負けると老残で惨めです。
●かつてロッテに在籍したこともある現メッツのフランコ選手は、御年47歳で本塁打を放ち、大リーグ記録を塗り替えたと報じられています。こちらは格好いいほうです。
●元統一ヘビー級チャンピオンのホリフィールド氏は43歳。過去何度…
●★●●●●●
問題:「コンビニの成長に陰り、既存店売上高は3月も前年割れ」(YOMIURI ON LINE 060420)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060420i112.htm?from=main1
●コンビニエンスストアの売上が伸びなくなりました。日本フランチャイズチェ…
●●●★●●●
問題:●昔の国の呼び方です。薩摩は鹿児島、肥後は熊本ですね。では、現在の秋田はなんと呼ばれていたでしょうか?
□出羽の国
□羽後の国
□蝦夷の国
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●…
●●●●★●●
問題:●花は植物が子孫を残すための大切な器官です。多くの花は、4つの部分からなります。では次のうち、花の4要素に含まれないのはどれでしょうか?
□花蜜
□めしべ
□花びら
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●江戸から明治にかけて生きた青木周蔵(しゅうぞう)という人物がいます。どんな人物でしょうか?
□冒険家
□外交官
□実業家
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:外…
●●●●●●★
問題:●イギリスの面積はどのくらいでしょうか?
□日本の3分の2
□日本とほぼ同じ
□日本の1.3倍
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:日本の3分の2
説明:●…
●●★●●●●
問題:「名古屋城の国重文に落書き 櫓柱に相合い傘」(Sankei Web 060419)
http://www.sankei.co.jp/news/060419/sha065.htm
「法隆寺には『みんな大スき』 国宝の東大門に落書き」(Sankei Web 060419)
http://www.sankei.…
●●●★●●●
問題:難読熟語の問題です。「坩堝」は何と読むでしょうか?
□かんか
□あまつぼ
□るつぼ
□はにわ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:るつぼ、かんか
説明:●…
●●●●★●●
問題:●懐かしの鶴亀算をやってみましょう。蛸と烏賊があわせて27杯います。どちらも数詞は「杯」だそうです。足の数は、あわせて244本です。どの蛸も烏賊も健常な個体であるとした場合、蛸の数は何杯ですか?
□10杯
□13杯
□16杯
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●中国現代史の巨人、蒋介石と毛沢東では、どちらが長生きだったでしょうか?
□蒋介石のほうが4年以上長生き
□毛沢東のほうが4年以上長生き
□そんなに変わらない
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:●カビでアメリカ軍の戦闘機が使えなくなったことがあるそうです。それはどの戦争での話でしょうか?
□朝鮮戦争
□ベトナム戦争
□湾岸戦争
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●…
★●●●●●●
問題:「J1広島の小野監督が辞任-成績不振で、後任に望月氏」(サンスポ.com 060418)
http://www.sanspo.com/sokuho/0418sokuho018.html
「C大阪の小林監督が辞任、後任は塚田氏」(YAHOO! NEWS←読売新聞080418)
http://headline…
●●●★●●●
問題:●「累犯者」などという場合に使う「累」を訓読みすると次のうちどれでしょうか?
□おもい
□うらみ
□つらみ
□かさね
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:か…
●●●●★●● 以前、解答として「3つの目がある」を誤りとしていましたが、単眼が3つあるようですので現在の記述に変更しました。謹んでお詫び申し上げます。m(_ _)m
問題:●カマキリの目の特徴について「間違っている」ものをあげてください。
□複眼の他に3つの目がある
□昼と夜と色が異なる
□夜は目が見えない
(答えはずっと…
●●●●●★●
問題:●ファン・ダイクという画家がいます。バロック時代を代表する画家の一人だそうです。おもに活躍したのは何世紀でしょぅか?
□15世紀
□16世紀
□17世紀
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:●「カボチャやヘチマの花が咲き、池のメダカが卵産む」と言われる季節は次のうちどれでしょうか?
□春
□夏
□秋
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:夏
説明:…
★●●●●●●
問題:「ズレータに10試合出場停止-退場6度目で厳しい処分」(サンスポ.com 060417)
http://www.sanspo.com/sokuho/0417sokuho037.html
●16日の試合で日本ハムの金村投手に暴行を働いたズレータ選手は、10試合出場停止制裁金30万円の処分を受けたようです。王監…
●●●★●●●
問題:「生絹」という言葉はなんと読むのでしょうか?
□ぬれぎぬ
□なぎぬ
□すずし
□きぬぎぬ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:すずし
説明:●「せいけん」あるいは…
●●●●★●●
問題:●次のうち食虫植物でないのはどれでしょうか?
□モウセンゴケ
□ムジナモ
□ドクダミ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●★●●
正解:ドクダミ
説明:●食虫植物は世界中で1…
●●●●●★●
問題:●日本では、正慶(しょうきょう/しょうけい)5年(1336)の足利尊氏による光明天皇の践祚(せんそ、皇位の継承・譲位)から明徳3年(1392)の両朝の合一までを南北朝時代と呼ぶのが一般だそうです。56年ほど続いたわけですね。
●では、中国における南北朝時代は、何年ほど続いたでしょうか?
□約50年
□約1…
●●●●●●★
問題:●小学校の理科の問題です。乾電池が3つあるとします。つぎのうち、いちばん豆電球を明るくするのは、どのつなぎかたでしょうか?
□3つ全部を並列につなぐ
□3つ全部を直列につなぐ
□3つ全部を行列につなぐ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
★●●●●●●
問題:「【ソフトバンク】ズレータが退場処分」(nikkansports.com 060416)
●ソフトバンクの大砲、「パナマの怪人」ことズレータ選手が退場処分を受けました。日本ハムの金村投手から脇腹に死球を受けて怒り、197cm113kgの巨体でマウンドに突進、金村投手を突き飛ばし、拳を振るったらしい。
●正直…
●●●★●●●
問題:●ちょっと難読な熟語の問題です。「欠伸」は何て読むでしょうか?
□けっしん
□のび
□あくび
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:けっしん、あくび
説明:●…
●●●●★●●
問題:●小学校の理科の問題です。植物の種を植えるとき、よく耕すのはなんのためでしょうか?
□土の塊をほぐし、根が成長しやすくするため
□悪性のバクテリアを殺すため
□空気を含ませるため
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●宇治の平等院を「寺として創建した」のはだれでしょうか?
□藤原道長(みちなが)
□藤原定家(ていか/さだいえ)
□藤原頼通(よりみち)
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★…
●●●●●●★
問題:●「小唄(こうた)」といえば、お座敷と三味線、芸者さんを連想させますね。この伝統芸能の小唄にちなんだ記述で、「誤っている」のはどれでしょうか?
□平安時代には、「小歌(こうた)」と呼ばれる芸能分野があった
□平安時代には、「小歌」の反対語で「大歌(おおうた)」と呼ばれる分野があった
□小唄の反対語は長唄(…
●●★●●●●
問題:「山望むマンション前、同じ業者が超高層…法廷争いに」(YOMIURI ON LINE 060413)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060413it07.htm?from=top
●大阪のミナミ、難波(なんば)という繁華な町があります。
●平成13年(2…
●●●★●●●
問題:●江戸時代から使われている言葉です。近ごろはあまり聞かないかな。「死に一倍」とはどんな意味でしょうか?
□「死んだら倍額が戻ってくる」という保険
□「父親が死んだら返す」という条件の借金
□「死んだら元も子もない」という意味の成句
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:「高速増殖炉の研究開発を継続、原子力委の策定会議」(YOMIURI ON LINE 050210)●「高速増殖炉候補はナトリウム冷却型 原子力機構など報告書」読売新聞060330東京夕刊2頁
●資源小国日本は、どうしても原子力発電に頼らざるを得ません。将来の安定したエネルギー供給を考えると、高速増殖炉を研究せ…
●●●●●★●
問題:●現在の天皇陛下は125代目だそうです。では、100代目の天皇は、何時代だったでしょうか?
□鎌倉時代
□室町時代
□安土桃山時代
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
…
●●●●●●★
問題:●イギリスはいわゆる二大政党制の国です。労働党と保守党があります。
●では、労働党と保守党の議席数は、昨年8月現在ではどうなっているでしょうか?
□ほぼ同数、かろうじて労働党が上回る
□50議席ほど差がある
□100議席以上の差がある
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
★●●●●●●
問題:「巨人が守り勝つ野球で4連勝-4カード勝ち越し」(サンスポ.com 060413)
http://www.sanspo.com/sokuho/0412sokuho077.html
●今年は巨人の調子がいいようです。開幕から11試合で2試合しか負けがないらしい。巨人ファンの皆様にはお祝いを申し上げます。
●…
●●●★●●●
問題:●難読熟語の問題です。「木賊」はなんと読むでしょうか?
□もくぞく
□きいか
□とくさ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:とくさ
説明:●山の中の湿地には…
●●●●★●●
問題:●ボトリティス・シネレア菌という黴菌(ばいきん)があります。この黴菌の作用でできるものはなんでしょうか?
□貴腐ぶどう
□黒豆納豆
□発泡清酒
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●…
●●●●●★●
問題:●紀伊国屋文左衛門(きのくにや ぶんざえもん)や鴻池善右衛門(こうのいけ ぜんえもん)と並ぶ金満家と言われた淀屋辰五郎は、実在の人物でしょうか?
□文学作品中のまったく架空の人物
□淀屋の家系図の中には該当者がいないが、それとおぼしき人物は存在する
□実在の人物
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい…
●●●●●●★
問題:●アフリカの国、ウガンダと国境を接していない国はどこでしょうか?
□スーダン
□エチオピア
□ケニア
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:エチオピア
説明:●…
●●★●●●●
問題:「愛子さま 学習院幼稚園に入園 新園児と入園式に参加」YAHOO! NEWS←朝日新聞060411
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000014-maip-soci
●愛子様が学習園幼稚園に入学されました。おめでとうございます。校長先生から「敬宮(と…
●●●★●●●
問題:訓読みすると「あさのお」と読むのは、次のどの漢字でしょうか?
□糾
□紆
□紀
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:「糾」
説明:●「糾明する」の「糾」です…
●●●●★●●
問題:「新種のサル、学術名の命名権をオークションに」(CNN.co.jp 050209)●「ナインの新型命名権 欽ちゃん球団、企業に販売 『記憶に残る選手に』=茨城」読売新聞060321東京朝刊34頁
●世の中では、いろいろな命名権が売買されます。あの欽ちゃん球団では、個々の選手の命名権が販売されているらしい。伊藤…
●●●●●★●
問題:●アメリカで南北戦争が終わったのと、江戸時代が終わった(戊辰戦争がおさまった)のでは、どちらが早いでしょうか?
□南北戦争
□江戸時代の終焉
□1年以上の差はない
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:●地球が回転する軸を地軸と呼びます。地軸は太陽に対して一定の角度で傾いています。何度ぐらい傾いているでしょうか?
□15度
□18度
□23度
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●…
●●★●●●●
問題:「元生徒504人分の情報、『ウィニー』で流出」(YOMIURI ON LINE 060410)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060410i212.htm
●またまたウィニーでの事故です。これほど騒がれても、まだまだウィニーを利用されている方がたくさんおい…
●●●★●●●
問題:●「春の海 ひねもすのたり のたりかな」と詠んだ俳人の作品は、次のうちではどれでしょうか?
□春雨や 小磯の小貝 ぬるるほど
□春潮と いへば必ず 門司思ふ
□海を見て 十歩に足りぬ 畑を打つ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:「運転中の携帯使用、反応時間が高齢者並みに 米研究」(CNN.co.jp 050210)
●みんながうすうす感じていたことを科学者が検証してくれたということでしょうか。クルマを運転しながら携帯を使うと、若い人でも反応速度が遅くなり、危険度が増すらしい。
●では、必要を察知してからブレーキを踏むまでの反応時間…
●●●●●★●
問題:●アメリゴ・ベスプッチはイタリアのフィレンツェ出身の航海者・商人です。アメリカの名前は彼の名前に由来すると言われますね。
●コロンブスはジェノア出身の航海者・商人です。では、ふたりは、どちらが先に亡くなるでしょうか?
□アメリゴ・ベスプッチ
□クリストファー・コロンブス
□1、2年の差はあるが、ほぼおな…
●●●●●●★
問題:●南米の国、コロンビアが面していない海はどこでしょうか?
□カリブ海
□太平洋
□大西洋
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:大西洋
説明:●太平洋とカリブ海…
★●●●●●●
問題:「阪神の金本904試合フル出場-リプケンを超える大記録」(サンスポ.com 060409)
http://www.sanspo.com/sokuho/0409sokuho031.html
●阪神の金本知憲選手が904試合フル出場の大記録を達成したそうです。おめでとうございます。904試合といえば、ほぼ7年間…
●●●★●●●
問題:●「同じ穴の狢(むじな)」の狢とは、どんな動物でしょうか?
□アナグマのこと
□タヌキのこと
□キツネのこと
□イタチのこと
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
…
●●●●★●●
問題:「甘さ控え目 野菜・果実ミックスジュースを発売/日本ミルクコミュニティ」読売新聞060329東京朝刊11頁
「100%でもジュースは小児肥満の元? 米CDC」(CNN.co.jp 050209)
●日本人は、わりとドギツイものを好みません。ジュース類も甘さ控え目なほうが客受けがいいようです。だいいち、少しし…
●●●●●★●
問題:●近年、インドネシア東部フロレス島で見つかった新種の人類の骨は、約1万8000年前の化石と言われています。成人女性のもので身長は1メートル以下だったそうです。
●では、脳みそのサイズは現代人と比べてどうだったでしょうか?
□1/4ぐらい
□1/3ぐらい
□1/2ぐらい
(答えはずっと下↓ スクロールし…
●●●●●●★
問題:●「稲むらの火」と呼ばれるノン・フィクション物語があります。これは、次のどの災害を舞台とした話でしょうか?
□戦災(空襲)
□津波
□大火
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●…
●★●●●●●
問題:「小沢氏、菅氏をリード…選挙後の挙党体制確認」(YOMIURI ON LINE 060407)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060406it14.htm?from=top
●昨晩からのニュースによれば、民主党の代表戦は、小沢氏で固まったようです。英国のブ…
●●●★●●●
問題:●「足曳(あしびき)の 山鳥の尾の 長談義 なかなかしきに しひりきらした」という狂歌があります。
●この狂歌は「もじり」。いわゆるパロディですね。では、元の歌は誰の歌でしょうか?
□柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)
□山部赤人(やまべのあかひと)
□山上憶良(やまのうえのおくら)
(答えはずっと下…
●●●●★●●
問題:ダイヤモンドの惑星、米チームが存在の可能性発表(YOMIURI ON LINE 050208)●地球以外の星の話題というと、表面温度がすごい高温だとか、低温だとか、酸性の強い雲に覆われているとか、地球以上に住みにくいという話が多いですよね。あと、大きさが妙にばかでかいとか。こういう話は、われら一般人には、さほど…
●●●●●★●
問題:●平安時代最高の武将といわれる坂上田村麻呂について語られた文のうち「間違い」なのはどれでしょぅか?
□清水寺を建立した
□征夷大将軍になった
□秋田県横手市に墓所がある
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:著名な科学者なのにフランス革命で断頭台の露と消えた人は、次のうち誰でしょうか?
□ラボアジェ
□ラグランジュ
□フーリエ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:ラ…
●★●●●●●
問題:「菅・元代表も出馬表明、小沢氏と一騎打ちの公算大」(YOMIURI ON LINE 060405)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060405it13.htm?from=top
●前原代表の辞任を受けて、新しい代表をめぐる争いが激しさを増しているようです。…
●●●★●●●
問題:●いま、川柳として定着している短詩は、明治後半にその名前が落ち着いたといわれます。
●では、その前はなんと呼ばれていたでしょうか?
□川柳風狂句
□川柳狂句
□季なし俳句
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:●酸っぱい食べ物の代表、梅干はクエン酸を多く含むそうです。では、クエン酸の作用として大きなものはどれでしょうか?
□疲労回復
□老化防止
□美肌効果
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●古代のイランに起こった帝国、アケメネス朝ペルシャが存在したのは、次のどの期間でしょうか?
□紀元前770~550年
□紀元前550~330年
□紀元前330~110年
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:●伝統芸能の基礎知識です。次のうち能や狂言の主役はどれでしょうか?
□ツレ
□シテ
□ワキ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:シテ
説明:●「シテ」が主役、…
●●●★●●●
問題:●方言の問題です。富山弁で「あっかりする」とは、どんな意味でしょうか?
□がっかりする
□カッとなって怒る
□安心する、ほっとする
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●…
●●●●★●●
問題:●次のうち、犬に与えてはいけない食品はどれでしょうか?
□牛乳
□鶏の骨
□チョコレート
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●★●●
正解:全部
説明:●タマネギや長ネギがい…
●●●●●★●
問題:●鳩摩羅什(くまらじゅう、344~413年)が成し遂げたのはどんなことでしょうか?
□唐三彩の原型を作るのに成功した
□火薬を大量生産することに成功した
□仏教を広めるのに成功した
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:英字を並べた略語です。「AGD」とはなんでしょうか?
□新方式のパソコンのモニター
□新しい金融商品
□生物学上の用語
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:生物学…
●★●●●●●
問題:「改憲賛成が9年連続で過半数、「自衛組織」明記71%」(YOMIURI ON LINE 060403)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20060403it11.htm
●読売新聞が毎年実施している憲法に関する全国世論調査の結果、改憲賛成が56%で9…
●●●★●●●
問題:●次の植物のうち、落葉樹はどれでしょうか?
□公孫樹
□八手
□山茶花
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:公孫樹
説明:●「公孫樹」は「いちょう」ですね。…
★訂正★
弊クイズでは「宇宙戦艦ヤマト」の架空の天体「イスカンダル星」はアンドロメダ星雲にあるという事実誤認に基づき、内容が記述されていました。
イスカンダル星は大マゼラン星雲に属するものとのご指摘を受けました。
内容を訂正するとともに深くお詫び申し上げます。
070305/午前0920 素町人@思案橋 m(_ _)m…
●●●●●★●
問題:●「デカンショ」でも有名な哲学者ショーペンハウエルの著書は次のどれでしょうか?
□幸福について-人生論ー
□方法序説
□純粋理性批判
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
…
●●●●●●★
問題:首相「500万人の経済制裁署名、憤りは当然」(NIKKEI NET 050208)
●昨年冬の話ですが、経済制裁発動を求める500万人の署名が集められたそうです。500万人です。信じがたい数です。
●そろそろ政府も重い腰をあげてほしい。多くの国民が願っています。
●米国の金融制裁の結果なのか、今年の金正日…
★●●●●●●
問題:「ソフトバンクが逆転勝ち=プロ野球・楽天-ソフトバンク」YAHOO! NEWS←時事通信060402
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060402-00000035-jij-spo
●060402の試合を終えた時点で、パリーグは、はやくも8試合を消化しました。楽天ゴー…
●★●●●●●
問題:「ポスト小泉がそろって中国批判 安倍、麻生両氏」(Sankei Web 060402)
http://www.sankei.co.jp/news/060402/sei049.htm
●中国の胡錦濤国家主席が、「靖国神社参拝をやめれば首脳会談を開く」と言ったそうですね。ところが、会談の相手、橋本元首相は、「率…
●●●★●●●
問題:●古いことわざです。「禍福は糾える縄の如し」とはどういう意味でしょうか?
□不幸も幸せも中尾彬のネジネジのようにまざっているのが世間だという警句
□凡人は不幸で悲しみ幸福で喜ぶ。だが、いちいち動揺していたらキリが無い。心の平安を得たければ丹波哲朗のようにあの世までを冷静に受け入れようという戒め
□不幸なこ…
●●●●★●●
問題:●鉄とアルミニウム。家庭でも産業でもよく利用される金属ですね。では、クラーク数によれば、どちらがたくさん存在するのでしょうか? ちなみに、クラーク数とは、地表付近に存在する元素の割合を重量の比率であらわした数だそうです。
□鉄が倍以上多い
□アルミが倍以上多い
□大きな差はない
(答えはずっと下↓ スク…
●●●●●★●
問題:●古代インドの文書、「リグ・ヴェーダ」はどんな分野の文書でしょうか?
□宗教書
□実用書
□法律書
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:宗教書
説明:●「リグ・…