★●●●●●●
問題:「清水、岡崎が4度目の出場 トリノ五輪スピード代表」(Sankei Web 051228)
●フィギュア、ショートトラックに続いて、スピードスケートも代表がどんどん内定しています。スケートはこの3競技なんだそうです。いよいよ本番を迎えて、準備が整いつつあります。
●女子の短距離には、大菅(おおすが)小百合、…
●★●●●●●
問題:「木村建設以外でも当初から偽装か」(051228NHK総合19.00のニュース)
●姉歯元建築士は、先日の証人喚問で、「偽装は平成10年(1998)ごろの大田区池上にあるグランステージ池上が最初だったと思う」と証言しています。
●ところが、川崎市にある6階建のマンションが第1号だった可能性が出てきました。こ…
●●★●●●●
問題:「灯油価格が過去最高に」(051228NHK総合19.00のニュース)
●年の瀬を迎えて、灯油価格が値上がりしているそうです。26日時点で18リットルあたり1280円と過去最高になったらしい。
●昨年の前半には、18リットルあたり800円台前半まで下がっていたらしい。その時と比べると50%近い値上がりですね…
●●●★●●●
問題:●「ちんぴら」の語源はなんでしょうか?
□子供のスリをさす言葉から
□蜜柑の皮(陳皮)みたいに役立たず
□大阪の昔の言葉「つんぴ」(愚か者の意)から
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:●次の筋肉のうち、実際には「ないもの」はどれでしょうか?
□上腕二頭筋
□上腕三頭筋
□上腕四頭筋
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●★●●
正解:「上腕四頭筋」がない…
●●●●●★●
問題:●薔薇戦争はどこの国で起きた戦争でしょうか?
□英国
□フランス
□ドイツ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:英国
説明:●康正(こうしょう)元年(1455…
●●●●●●★問題:●日本全国にいけばなの流派はいくつぐらいあるのでしょうか?
□約40
□約80
□約130
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:約130
説明:●「いけばな流派大集…
★●●●●●●【★訂正あり★】問題の末尾をごらん下さい問題:「王監督、松井抜きでWBC世界一目指す」(nikkansports.com 051227)
「WBC、松井の代役は赤星か福留に」(nikkansports.com 051227)
「松井秀は不参加 3月のWBC日本代表」(Sankei Web 051227)
●来春に予…
●★●●●●●
問題:「安倍長官『コメント控える』 文春の上海領事自殺報道」(asahi.com 051227)
「中国・韓国への親近感、急降下 内閣府世論調査」(asahi.com 051225)
●朝日新聞に奇妙な記事が掲載されています。「週刊文春060105/12新年特大号」の「激震スクープ 中国情報機関の脅迫に『国を売る…
●●★●●●●
問題:「NHK受信料不払いに法的措置、世論調査で賛否が拮抗」(NIKKEI NET 051227)
●NHKへの支払い義務は放送法32条で決められているそうです。「NHK放送を受信できる設備を設置したものは、NHKと受信契約しなければならない」と書いてあるそうな。
●でも払わない人が多いんですね。困った「みなさま…
●●●★●●●
問題:●難読漢字の問題です。「忝い」はなんと読むでしょうか?
□うれい
□そい
□かたじけない
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:かたじけない
説明:●「かた…
●●●●★●●
問題:●ドイツのマグデブルグ市で行なわれたのは、大気圧の実験です。「マグデブルクの半球」ですね。ではこの実験を試みた市長さんは次の誰でしょうか?
□ゲーリケ
□ベッケンバウアー
□クリンスマン
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●最古の生物の記録はいつごろのものでしょうか?
□5億年前
□20億年前
□35億年前
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:35億年前
説明:●バクテリアの痕…
●●●●●●★問題:●シュールレアリストとして著名な画家サルバトール・ダリが(自分を除いて)史上いちばん技術の高い画家と認めたのは誰でしょうか?
□レンブラント
□フェルメール
□ミケランジェロ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
★●●●●●●
問題:「オリックス・清原が誕生-球団のブランドもアップ」(サンスポ.com 051226)
●いよいよ清原がオリックス入団となりました。中村紀洋選手とのコンビで、地味だったチームを、明るくしてくれそうです。
●シーズンチケット(年間通し券)の売上げも伸びているらしい。ふたり分の年俸推定4億5000万円のかなりの部…
●★●●●●●
問題:「国家公務員天下り、公益法人へは438人」(YOMIURI ON LINE 051226)
●国家公務員で、課長・企画官担当職以上というのは、どのぐらい偉いのでしょうか。まぁ、ヒラではないことはわかりますが。
●昨年8月からの1年間に退職した「課長~以上」の人は1200人余りいたそうです。政府は、彼らの再就…
●●★●●●●
問題:「ライブドア『返還しない』ジェイコム株誤発注で利益」(ZAKZAK 051226)
●ライブドア証券が、例のジェイコム株誤発注事件で利益を得たそうです。堀江社長は、25日に開かれた株主総会で、「利益を返還するつもりはない」と発言したらしい。
●クリスマスに株主総会というのも変わっています。ホリエモンのいくつ…
●●●★●●●
問題:●古典に出てくる「徒歩」は、次のうちではどんな読み方をするでしょうか?
□とぶ
□かち
□つゆ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:かち
説明:●馬に乗ら…
●●●●★●●
問題:●1年ほど前の話です。あるビタミンを、サプリメントなどで大量に摂取すると、健康に危害を及ぼす可能性があるという研究結果をジョンズ・ホプキンス大学などが発表したらしい。
●このビタミンは、次のうちどれでしょうか?
□A
□C
□E
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●日本赤十字社は、いつごろ創立されたものでしょうか?
□明治10年
□大正10年
□昭和10年
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:明治10年
説明:●スイス…
●●●●●●★
問題:●「むこうづけ」とはなんでしょうか?
□相手のツケにすること
□合気道の技の名前
□日本料理の器の名前
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:日本料理の器の名前
…
★●●●●●●
問題:「ディープ武『敗因分からない』/有馬記念」(nikkansports.com 051225)
●ディーブインパクトがクリスマスに散りました。馬券の雪が舞いました。ファンが驚きました。武豊はもっと驚いたのかも。
●武豊は天才と言われます。彼ほどの名手が手綱をとって敗れるのですから、神様の思し召しと考えるしかな…
●★●●●●●
問題:「セブン&アイ、西武百貨店など傘下に・株式65%取得へ」(NIKKEI NET 051205)
●日本に、世界有数の流通企業が誕生するかもしれません。セブン・イレブンやイトーヨーカ堂でおなじみのセブン&アイが、ミレニアムリテイリングという会社を買収するらしい。ミレニアムリテイリングは、デパートのそごうや西武百…
●●★●●●●
問題:「フィギュアのトリノ五輪代表に安藤、荒川、村主、高橋が選ばれる」(サンスポ.com 051225)
「<フィギュア>男子は高橋が逆転V、織田2位 全日本選手権」(YAHOO! NEWS←毎日新聞051225)
●おおげさに言えば「全国民注目の」フィギュアスケートの代表が男女とも決まりました。女子は安藤、村主…
●●●★●●●
問題:百人一首の作者の中で、「○○天皇」という表記で記される歌人は何人いるでしょうか?
□3人
□13人
□23人
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:3人
…
●●●●★●●
問題:●冬の夜空を見ると、「冬の大三角」と呼ばれる星々がひときわ強く輝いているはずです。では次のうち、冬の大三角では「ない」のはどれでしょうか?
□ベテルギウス
□シリウス
□ベガ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●「れきし」とはそもそもなんでしょうか?
□古きをたずねて新しきを知ること
□時とともに移り変わる世の中を記録すること
□ものごとの来歴、変遷のさま
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:●フランスには、「ハンカチは正方形にすべし」という法律を作った王様がいるそうです。だれでしょうか?
□ルイ14世
□ルイ16世
□ルイ17世
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●…
★●●●●●●
問題:「吉岡秀隆と内田有紀が電撃離婚」(サンスポ.com 051221)
「渡部、里佳子 家族は"継続" 浮気報道はともに否定 週末は子供と4人で暮らすルールに」(YAHOO!NEWS←スポーツ報知051221)
●飛行機事故と芸能人の離婚報道は、ひとつ起きると連続する傾向にあるのでしょうか。年末にきて、二組のご…
●★●●●●●
問題:「トラック・オブ・ザ・イヤーもホンダ 米誌選出」(asahi.com 051221)
●日本車が米国で、「高品質、高性能と誉められた」というニュースは、あまり珍しくはありません。すでに、トヨタのプリウスとか日産のアルティマ、マキシマその他、多くのクルマが、現地のショーあるいは専門雑誌から、いくどもお褒めにあず…
●●★●●●●
問題:「用水路の大金から10万着服、野球チーム幹部ら3人送検」(サンスポ.com 051221)
●「事実は小説より奇なり」と言います。不思議な事件がときどきあります。
●話の発端は、住宅リフォーム詐欺会社に勤務していた男(26歳)です。きわめて優秀な営業マン、もとい詐欺師だったらしい。お年寄りの家に入り込み、「…
●●●★●●●
問題:●つぼ焼きにする「さざえ」は、漢字ではどう書くでしょうか?
□栄螺
□篠栄
□栄殻
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:栄螺
説明:●「螺」は単独では「つ…
●●●●★●●
問題:●石鹸を手作りするときに、「不要なもの」は、次のうちどれでしょうか?
□蜜蝋
□水酸化カリウム
□塩化ナトリウム
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●★●●
正解:塩化ナ…
●●●●●★●
問題:●中国の小説、「金瓶梅」はいつごろ成立した本でしょうか?
□19世紀初頭
□18世紀中ごろ
□16世紀末ごろ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:16世紀末ごろ…
●●●●●●★
問題:●図の文様は、日本の伝統のものです。なんと呼ばれるでしょうか?
□安倍晴明判
□由井正雪判
□大塩平八郎判
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:安倍晴明判
説明:…
★●●●●●●
問題:「清原和博がオリックス入り-『地元大阪で』と表明」(サンスポ.com 051220)
●亡くなられた仰木さんの言葉に従ったのでしょうか? ヤンチャな中年、清原和博が大阪に帰ってきました。年俸は推定2億5000万円だそうです。
●学年こそ清原がひとつ下ですが、サッカーの三浦知良選手とともに38歳です。三浦選手…
●★●●●●●
問題:「日立・洗濯乾燥機、約24万台に不具合…無料修理へ」(YOMIURI ON LINE 051220)
●日立の洗濯機に不具合があったらしい。乾燥運転用ヒーターの部品に問題があるとのこと。今年3月から11月までのあいだで5件のボヤが発生しているそうです。幸い、けが人は出ていない模様です。
●日立は早めに手を打…
●●★●●●●
問題:「『姉歯』関連で一斉捜索 1都5県、100カ所以上」(Sankei Web 051220)
●いよいよ司直の手に委ねられる姉歯問題です。
●ホテルルート、マンションルートの事実関係の解明がうまく進むかどうか。国民の期待は大です。それを十分承知していますから、警察関係者も張り切っているでしょう。
●素人がみ…
●●●★●●●
問題:●昨年の夏にオリンピックが開かれたギリシャのアテネは、漢字ではどう書くでしょうか?
□雅典
□圧寧
□当音
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:雅典
説明…
●●●●★●●
問題:●血液型は遺伝で決まると言われます。では、そもそも血液型は血液を構成するどの成分にあらわれるものでしょうか?
□赤血球
□白血球
□血小板
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●…
●●●●●★●
問題:
●18世紀のロシアにいたピョートル三世という皇帝は、あまりに間抜けだったので、カミサンと部下に殺されてしまいます。どんな間抜けぶりだったのでしょうか?
□ロシア正教ではなくイスラム教を信じた
□祖父のピョートル大帝の像に落書きした
□戦争をしている相手国の王に心酔していた
(答えはずっと下↓ スクロ…
●●●●●●★
問題:●豆腐の切り方で、いちばん細かいのはどれでしょうか?
□賽(さい)
□奴(やっこ)
□霰(あられ)
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:霰(あられ)
説明:●霰は…
★●●●●●●
問題:「首相、浅田選手『なぜ五輪出られないのか不思議』」(asahi.com 051219)
「『楽しく滑る』と真央、3連覇でトリノ狙う美姫-全日本フィギュア会見」(サンスポ.com 051219)
●小泉氏は「優秀な人にどんどん出てもらった方がオリンピックも盛り上がる」と正論を述べています。
●小泉氏だけでな…
●★●●●●●
問題:「国立市のマンション高さ条例訴訟、2審も市に賠償命令」(NIKKEI NET 051219)
●国立市の通称「大学通り」に不動産業者「明和地所」が建てたマンションがさまざまな争いのタネになっています。
●「大学通り」はイチョウ並木が続く幅約40mの広い道路です。写真で見ると、街路樹が美しく落ち着いた雰囲気の…
●●★●●●●
問題:「侵入で逮捕の男を再逮捕、凶器も発見…大阪姉妹殺人」(YOMIURI ON LINE 051219)
●大阪の姉妹殺人放火事件にケリがつきそうです。建造物侵入容疑で逮捕されていた22歳の男が「犯人しか知り得ない事実」を自供したらしい。
●記事によると、この男はかつて母親を金属バットで殴って殺害しているそうで…
●●●★●●●
問題:「龝」 この文字は古い字です。いま我々が使っている字では、どれにあたるでしょうか。
□秋
□秤
□私
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●●
正解:秋
説明:「龝」…
●●●●★●●
問題:●野球の投手の球速を測るのに使われるスピードガンに応用されているのは次のどの効果でしょうか?
□バンドワゴン効果
□ドップラー効果
□サブリミナル効果
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●ルネッサンスは何世紀に始まったでしょうか?
□12世紀
□14世紀
□16世紀
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:14世紀
説明:●一般には14世紀の末あ…
●●●●●●★
問題:●多くの家系図は江戸時代の初期までしかさかのぼれないそうです。なぜでしょうか?
□戦国時代の勝ち組が負け組の家系図を廃棄した
□紙がボロボロでそれ以前のものはほとんど読めない
□家系を伝える写本が途絶えている
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
★●●●●●●
問題:「トヨタカップ決勝、サンパウロが1点守りきり優勝」(YOMIURI ON LINE 051218)
●上戸彩嬢をはじめとするサンパウロファンの方、優勝おめでとうございます。明石家さんま殿をはじめとするリバプールファンの方、お悔やみ申し上げます。
●リバプールは20本を越えるシュートを放ちながら、無得点に終り…
●★●●●●●
問題:「北海道、日本海側で大雪のおそれ 交通網に乱れ」(asahi.com 051218)
●急に寒くなってきました。11月22日に、気象庁は「今年は北日本以外は暖冬傾向」と予想していたはず。はずれかな。
●それはともかく、現在、気象庁は大雪、暴風雪、高波に厳重な警戒を呼びかけているそうです。北海道と日本海側はと…
●●★●●●●
【★訂正★】ありコメント欄をご覧下さい
問題:「札幌信金OL殺人が時効へ 指名手配の男、15年逃亡」(YAHOO!NEWS←共同通信051218)
●平成2年(1990)12月、札幌信金の女性職員(当時24歳)が刺殺された事件がありました。無職長田良二容疑者(37歳)は、時効期限の15年間を逃げ切り、公訴時効が1…
●●●★●●●
問題:●古い時代の流行語の問題です。
●ある指揮者がテレビのCMで「大きいことはいいことだ」と叫んで流行語になりました。誰でしょう?
□小沢征爾.(せいじ)
□山本直純(なおずみ)
□芥川也寸志(やすし)
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:●カクテルパーティー効果と呼ばれる現象は、次のどの関係の物理現象でしょうか?
□音
□光
□熱
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●★●●
正解:音
説明:●パーティの…
●●●●●★●
問題:●仏教、ヒンズー教を生んだインドには、さまざまな哲学の体系があります。次のうち、哲学にいちばん関係の深い言葉はどれ?
□カーマスートラ
□アーユヴェーダ
□ウパニシャド
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:●昭和前半にはよく使われていた言葉です。「てっかんビール」とはなんでしょうか?
□鉄観音茶を含んだ健康的なビール
□昔あった1リットルの缶ビール
□水道水
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
★●●●●●●
問題:「前オリックス監督の仰木彬氏が死去」(YOMIURI ON LINE 051215)
●野茂やイチローを育てた仰木氏が亡くなりました。まだ70歳だったのこと。お悔やみ申し上げます。
●仰木氏は偉大な人でした。ホントに野球が好きで、プロ野球を発展させようと努力した人でした。逸話の多い人でした。
●では、仰木…
●★●●●●●
問題:「中国、汚職と横領で国有証券会社の元幹部に死刑判決」(NIKKEI NET 051215)
「中国の死刑執行 3ヶ月で1781人」(ダライ・ラマ法王代表事務所のHP)
●北京市第1中級人民法院という裁判所が国有証券会社の元幹部に対して死刑判決を言い渡したというニュースです。罪名は汚職と横領らしい。
●中国…
●●★●●●●
問題:「ネットで選挙運動、解禁へ…自民チーム方針」(YOMIURI ON LINE 051215)
●ようやく日本でもインターネットを通じた選挙運動が解禁されることになりそうです。いままで民主党が熱心に進めてきたそうですが、自民党は「選挙におけるインターネットの利用解禁は若者に強い民主党を利するだけ」という理由で拒…
●●●★●●●
問題:●「総花的(そうばなてき)に予算を配分する」という言い方があります。この総花の語源はどこにあるでしょうか?
□百人一首
□廓(くるわ)
□花札
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:●飛行機に乗るとき、必ず金属探知器を通過させられますよね。
●ちかごろでは、たいへん目の鋭い探知機があり、ちょっと物議をかもしたりしているらしい。たとえば、ロンドンのヒースロー空港で昨年導入された新型のX線金属探知機は、プラスチック爆弾まで見分ける性能の良さがあるそうです。
●いままでは、爆弾とある種の食品…
●●●●●★●
問題:●西暦1年1月1日は何曜日でしょうか?
□日曜日
□火曜日
□金曜日
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:日曜日(とりあえず)
説明:●世の中には、こんなこと…
●●●●●●★問題:難読地名の問題です。「大垈」はなんとよむでしょうか?
□ おおぬた
□ おおぶた
□ だいこく
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●●★
正解:おおぬた
説明:「ぬた」は沼田の…
★●●●●●●
問題:「サンパウロが決勝進出-世界クラブ選手権第3日」(サンスポ.com 051215)
●サンパウロFCはさすがに強かった。でも、新興勢力アルイティハドもだいぶ強かった。善戦です。
●アルイティハドのオーナーは、90億円(?)補強でも世界一を獲れなかった悔しさで、今晩は眠れません。でも明日になったら、アモローゾ…
●★●●●●●
問題:「耐震偽装関与を全面否定 『姉歯に会ったことない』」(Sankei Web 051214)
●耐震強度偽装狂想曲は、第二楽章に入ったのでしょうか。ホテルルートの主役たちが、証人喚問されました。
●でも、あまり面白い話は出てきません。木村建設の篠塚東京支店長と姉歯建築士の間では、違法行為への認識について明らか…
●●★●●●●
問題:「<小惑星探査機>「はやぶさ」の地球帰還、3年間延期」(MSN Mainichi Interactive 051214)
●う~む。はやぶさはなかなか苦闘しています。14日現在では、音信不通状態だそうです。姿勢がいけないらしい。12月8日にガスの噴出があり、姿勢異常につながったらしい。
●では、現在のはやぶ…
●●●★●●●
問題:●「知らぬ顔の( )」という慣用句があります。虫食い部分にあてはまるのは人名です。次の誰でしょうか?
□半兵衛
□勘兵衛
□権兵衛
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●★●●…
●●●●★●●
問題:●代用魚というのをご存知でしょうか? 味がそっくりな魚を高価な魚の代用として売ることです。知って買うなら詐欺じゃないけど、騙して売るなら詐欺ですね。
●では次の魚のうち、真鯛の代用魚とされるのはどれでしょうか?
□ピラニア
□ティラピア
□ピラピラ
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:●日本には古墳がたくさんあります。面積でみると世界最大といわれる大山(だいせん)古墳を始め、大きなものも数多くあります。
●では、次のうちでは、いちばん大きいのは誰の墓でしょうか?
□応神(おうじん)天皇
□景行(けいこう)天皇
□履中(りちゅう)天皇
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:50歳以上の偉大な俳優トップに、デ・ニーロ、パチーノ(CNN.co.jp 041104)
●昨年、英国の映画専門誌「Empire」が実施した「最も偉大な50歳以上の俳優」のアンケート調査結果で、デ・ニーロとアル・パチーノが選ばれたそうです。まぁ異論はありません。個人的にはダスティン・ホフマンとか、マイケル・…
★●●●●●●
問題:「伊紙 日本の決勝T進出は40%」(Sponichi Annex 051213)
「ビートたけし:W杯必勝法は『金で買収』」(スポーツニッポン 051211)
●イタリアのスポーツ新聞「ガゼッタ・デロ・スポルト」は、W杯の展望を記事にしているそうです。F組の日本が決勝トーナメントに進む確率は40%としている…
●★●●●●●
問題:「総研、建材削減を指導『鉄筋あと20キロ減らせる』」(asahi.com 051213)
●昨年、総研のコンサルタントが建築士などを対象に講習会を開いたそうです。
●配られた資料には、「他社に負けないためのコストダウン」という項目がありました。「(建設業者が)請け負った工事から利益を得るため、設計段階での徹…
●●★●●●●
問題:「『買い戻せなかったジェイコム株 証券5社で15・6%保有』みずほ証券誤発注」(YOMIURI ON LINE 051213)
「『証券5社の手法 美しくない』金融相」YAHOO NEWS←毎日新聞051213。
●与謝野金融相が、ジェイコム株の誤発注問題について、証券会社5社を非難しています。
●「誤発…
●●●★●●●
問題:●外国の諺の問題です。
●アラブに「川は( )を困らせない」ということわざがあるそうです。( )に入る言葉は何でしょう?
□女
□キャラバン
□海
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:●アメリカの一部の州では、生物の時間に、「人間は神様がおつくりになった」というキリスト教の考えに沿った授業をするそうです。進化論と創造説についてはモメ事がいろいろあるらしい。
●では次のうち、(教科書から)進化論に関する記述を削除したため激しく非難され、元に戻したことのある州はどこでしょうか?
□カンザス
…
●●●●●★●
問題:●世界の美女と言われるクレオパトラが生きていたのは何世紀でしょうか?
□紀元前2世紀
□紀元前1世紀
□(紀元後)1世紀
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●●●★●
正解:紀…
●●●●●●★
問題:●松井秀喜が巨人にいたころ、横浜ベイスターズ戦で斉藤隆投手から逆転ツーランを打ちました。試合後のヒーロー・インタビューで、「あの場面(で)打てば逆転ということは松井さん自身わかっていましたか」と聞かれた彼はなんと答えたでしょうか?
□そうですね。燃えましたね
□それで内角にヤマを張りました
□まあ足し算…
★●●●●●●
問題:「Dサプリサが準決勝へ-三浦知はフル出場も不発」(サンスポ.com 051212)
●う~ん、残念無念。コスタリカのDサプリサとシドニーFCの戦いは、シドニーFCの敗退に終りました。
●前半は押しまくっていました。ここで決められないとちょっとイヤだなというぐらいチャンスは多かった。三浦カズ選手はよく頑張った…
●★●●●●●
問題:「首相『逃げてはダメだ』安倍氏の総裁選出馬に期待」(YOMIURI ON LINE 051212)。
●次期自民党総裁レースは、すなわち次期総理の椅子レースでもあります。いやでも国民注目の的になります。
●安倍晋三氏は、自他ともに認める本命候補です。でも、ある自民党の重鎮が、「彼は来年9月の総裁選は見送る…
●●★●●●●
問題:「今年の漢字は『愛』-災害救済、紀宮さま結婚」(サンスポ.com 051212)
●平成17年(2005)の世相を表現する「今年の漢字」に「愛」という字が決まったそうです。日本漢字能力検定協会が主催する催しだそうです。そう言えば毎年こんなことをやっていますね。
●「今年の漢字・愛」は、約8万5000通の応募…
●●●★●●●
問題:江戸っ子がよく口にしたと言われる「べら棒」の語源はなんでしょうか?
□「のっぺら棒」から
□「へら棒」から
□「べらんめぇ、棒切れでも食らえ」から
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:「着床前診断」という言葉を聞いたことがあると思います。受精した卵子が4個あるいは8個の細胞に分裂したところで、1~2個の細胞をとりだし、遺伝子や染色体を調べ、遺伝病の検査をすることだそうです。問題がなければ母体に戻すらしい。
●遺伝病とは、おもに筋ジストロフィーと血友病とのこと。
●生命の選別につながるとし…
●●●●●★●
問題:戦国の武将、大友宗麟(そうりん、豊後の国大分県あたりを支配)の逸話です。彼は可愛がっていたあるペットに逃げられました。いろいろあってペットは戻りますが、その顛末を知り、領民の心が大友家から離れていったとのことです。では、彼が逃がしてしまったペットはなんでしょうか?
□鷹
□犬
□馬
(答えはずっと下↓…
●●●●●●★
問題:原健三郎さんという方をご存じですか? 彼は、明石海峡大橋の実現に力を尽くした自民党の代議士です。最長老議員としても知られていました。昨年、惜しくも97歳で亡くなりました。
●では、彼がその長い人生の前半にやったことはなんでしょうか?
□土木工事会社の経営
□雑誌の編集長
□映画の脚本家
(答えはずっと下…
★●●●●●●
問題:「日本勢が初の全8階級V、48キロ級は16歳中村-女子柔道の福岡国際選手権」(サンスポ.com 051211)
「初Vの中島ら5位まで独占!国母は2連勝-スノーボードW杯HP」(サンスポ.com 051211)
●柔道とスノーボードで、日本の女子がやたらと強かったというニュースです。ここのところ、大和撫子は…
●★●●●●●
問題:「東証の売買システムに不具合・みずほ証券誤発注の取消処理」(NIKKEI NET 051211)、「1株61万円→1株1円で61万株 みずほ証券、発注ミス 損失270億円」読売新聞051209東京朝刊1頁
●たった一人の「うっかり」が、いろいろな波紋を呼んでいるようです。みずほ証券の損失は、300億円をはるか…
●●★●●●●
問題:「『過去に例ない』同志社大が陳謝 京都女児殺害」(asahi.com 051210)、「小6女児刺殺、萩野容疑者を送検」(YOMIURI ON LINE 051211)
●同志社大学の学生アルバイトが塾の女児を殺した事件で、同志社大学が謝罪しています。
●ところで、「同志社大学は( )年の歴史として過去に例…
●●●★●●●
問題:新聞の政治面などで、「三位一体の改革」という言葉をよく見かけます。「三位一体」とは本来どういう意味でしょう?
□磁位と方位と電位は切っても切れない関係にある
□昔の階級で正三位までをあらわす。つまり高級官僚のこと
□神は父と子と聖霊とにおいて存在する
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:ウイルスや細菌と並んで、とても原始的な生き物であるカビです。でもこれらの小さな生物は、人間を悩ますのは上手です。
●電子回路の基板とか、集積回路を作るシリコンウェハーなどにもカビが生えたりするそうです。
●ところで、カビが育つために必要でないものは、次のうちどれでしょうか?
□ 適当な温度
□ 水分
…
●●●●●★●
問題:寛政から幕末まで生きた男谷精一郎(おだにせいいちろう)という人物がいます。彼は何で有名になったのでしょうか?
□剣術が強かったので
□高野長英を助けたので
□桜田門外の変で活躍したテロリストだったので
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:「能」は、ユネスコの無形文化遺産にも登録されているそうです。そもそもは、室町時代のある芸術家の親子によって完成されました。その「子」は次のうち誰でしょうか?
□出雲の阿国(いづものおくに)
□本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)
□世阿弥(ぜあみ)
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
★●●●●●●
問題:「『ラストサムライ』の渡辺謙さん、南果歩さんと結婚」(CNN.co.jp 051208)
「32歳の篠原涼子、56歳の市村正親と結婚」(YAHOO!NEWS←夕刊フジ051208)
●中年の芸能人同士のご結婚がふたつ続きました。それぞれの方々、おめでとうございます。
●では、今日現在のカップルの合計年齢は…
●★●●●●●
問題:「イラク派遣1年再延長決定 陸自は6月撤退で調整」(Sankei Web 051208)
●「ニイタカヤマノボレ」の暗号が発信されてからちょうど64年目のこの日。大日本帝国陸軍の末裔(?)には、イラクの復興に向けて1年間の派遣延長の大命がくだりました。12月14日で期限切れだったのですが、もう1年、イラクのた…
●●★●●●●
問題:「『被害者は実名発表に』ジャーナリストら緊急提言」(YOMIURI ON LINE 051208)
●「犯罪被害者基本計画案」という法の原材料を政府で検討中だそうです。
●この案に、「被害者を実名、匿名のどちらで発表するかの判断を警察に委ねる」という内容が盛り込まれるとのこと。これを知ったマスコミ、とくにテ…
●●●★●●●
問題:慣用句の問題です。「てぐすねひいて待っている」という表現があります。
●次のどれが正しいのでしょうか?
□ わくわく期待して待っている
□ 準備を整えて待っている
□ 不安を感じながら待っている
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:平成17年(2005年)版「世界人口白書」によれば、世界の人口は今年7月時点で64億6470万人と推計されるそうです。この1年間で8710万人増加したらしい。日本は1億2810万人で、世界第10位とのこと。
●昨年は、将来の人口予想が発表されました。かつては120億人と占われていた300年後の全人口が、90億…
●●●●●★●
問題:江戸時代の思想家に、寛政の三奇人と呼ばれる人たちがいます。寛政元年が1789年ですから、18世紀末の奇人変人なんでしょうね。
●では、次のうち三奇人に「数えられない人」は誰でしょうか?
□林子平(しへい)
□高山彦九郎(ひこくろう)
□平賀源内
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:【訂正あり、本文中の赤字部分は誤りです】
最近、クルマの広告に懐かしいヒット曲が使われています。60年代、70年代のヒットソングが使われることが多いとのことです。その頃、青春時代を過ごした人のハートをつかみたいのかな。
●では、次のうち、日産のクルマのCMに使われているのはどれ?
□スカイハイ(ジグソー)…
★●●●●●●
問題:「J2の甲府が先勝-J1柏に逆転勝ち」(サンスポ.com 051207)
●柏レイソルが崖っぷちに立たされました。昨日、甲府で行なわれたJ1-J2入れ替え戦の第一戦は、2-1でヴァンフォーレ甲府が逆転勝ちしました。
●この試合、後半ロスタイムに35分も停電で中断するという珍事があったとか。残留、昇格にかける…
●★●●●●●
問題:「『偽造すぐ気付いた』-耐震偽造で国交委質疑」(サンスポ.com 051207)、「『設計ミスと認識』 外部指摘に日本ERI釈明」(Sankei Web 051207)
●第2回目の参考人招致が行なわれました。参考人は嘘をついても法的に罰せられないとか。それでも、興味深い話が出てきます。
●すでに、姉歯建築…
●●★●●●●
問題:「はやぶさ、金属弾発射せず…岩石採取出来なかった?」(YOMIURI ON LINE 051207)
●日本国民をハラハラさせるのが上手な「はやぶさ」です。いろいろな機器の不調から、帰還すら確実とはいいかねる状況のようです。
●ところで、12月6日現在、はやぶさはどこで何をしているのでしょうか?
□ 地球…
●●●★●●●
問題:古い日本語の問題です。
●「いみじくも語った」などと使われる「いみじくも」は、どんな言葉に置き換えられるのでしょうか?
□ いやいやながら
□ 適切にも
□ おもおもしく
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●★●●
問題:平成9年(1997)に臓器移植法が施行されました。先月の26日に、同法にもとづく41例目の脳死判定があったところです。
●さて、現在の臓器移植法では、誰の許可がないと移植できないのでしょうか?
□本人
□管轄家裁の裁判官
□家族と医師
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:卑弥呼の治めた邪馬台国の話です。卑弥呼の死後はどうなったでしょうか?
□内乱が続いて、国が分裂して消えた
□隣の国に攻め入られ、併合された
□女の王が国を治めた
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:野球の大リーグの問題です。
●ヤンキースの好敵手、ボストン・レッドソックスの強打者で、オルティスといいコンビなのは誰でしょうか?
□マニー・ラミレス
□マニー・ジーター
□マニー・ロドリゲス
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
★●●●●●●
問題:「『ハウルの動く城』がアニー賞候補-来年2月に選考結果」(サンスポ.com 051206)
●「ハウルの動く城」と言えば、キムタクと養老孟司(ようろう たけし)、三輪明宏によるCMがテレビで話題ですね。DVD化された製品をみんなで持ち上げています。まだまだ稼ぐかもしれません。
●「ハウルの動く城」は、制作者…
●★●●●●●
問題:「『忘年会に参加』6割超 でも『幹事なりたくない』半数」(asahi.com 051206)
●忘年会のシーズンですね。朝の道には、忘年会で飲み過ぎたひとの落とし物が残っていたりして、ちょっと迷惑です。
●ところで、アサヒビールが実施した「忘年会に関する意識調査」によると、多くの人の忘年会1回の予算は、どの…
●●★●●●●
問題:「わいせつDVD、7万5千枚押収…警視庁が36人逮捕」(YOMIURI ON LINE 051206)
●見出しにある「7万5000枚のDVD」は、押収量としては過去最多だそうです。取り締まり担当の方々、お手柄でしたと、素直に賞賛できないのが、この種の事件ではあります。
●この容疑者の皆様は、今年の9月に会…
●●●★●●●
問題:「昔を知るよすが」などと言うときに使う「よすが」という言葉があります。漢字で書くと次のどれになるでしょうか?
□ 縁
□ 由来
□ 世過
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
●●●…
●●●●★●●
問題:昨年、古代ローマ人の化粧クリームと思われるものが発掘されたそうです。どんな容器に入っていたでしょうか?
□ブリキ缶
□大理石でできた壷
□巻き貝の殻を加工したもの
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●★●
問題:江戸時代に、今の福岡の志賀島(しかのしま)で、「漢倭奴国王(かんのわのなのこくおう)」という金印が出土しました。見つけたのは誰でしょうか?
□甚兵衛さん
□権兵衛さん
□幸兵衛さん
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:「ビン・ラディンは音楽が嫌い..兄が明かす」(ZAKZAK 041102)
●お古い話で恐縮ですが、昨年11月のニュースとして、こんな記事が出ていました。
●本当だとしたら、かわいそうな人ですね。嫌いなジャンルの音楽がある人はたくさんいます。ロックは騒がしすぎるとかクラシックはどうもね、とか。音楽そのもの、…
★●●●●●●
問題:「宮里藍が大差でトップ通過!諸見里も出場権獲得」(サンスポ.com 051205)
●今回の宮里藍選手は安心して見ていられました。初日からアンダーパー。いちども崩れることなく、トップのまま最終日です。
●諸見里選手はちょっとハラハラさせられました。でも9位での通過は立派なものです。24位までは通過できたとの…
●★●●●●●
問題:「『今市もイマイチ』和歌山市長が議会答弁、陳謝へ」(YOMIURI ON LINE 051205)
●和歌山市長が議会の答弁で駄洒落を言いました。とたんに市議のあいだから批判が出て陳謝する事態となったそうです。
●では、「今市もイマイチ」というのは、どんな意味だったのでしょうか?
□ 今市も、通学路の子供…
●●★●●●●
問題:「偽造出生届27件、日本に摘発を要請」(YOMIURI ON LINE 051205)
●ペルー北部にトルヒヨ市という自治体があるらしい。広島女児殺害事件のヤギ容疑者が一時住んでいたことがあります。ホセ・ムルヒア氏という市長が日本に依頼をしてきました。
●「調べてみたら、市役所で27通の偽造された出生証明書…
●●●★●●●
問題:少し昔の日本語の問題です。
●「でん助と博にご注意」という看板が掲げられていました。
どんな意味でしょうか?
□ 二人の札付きにイチャモンをつけられぬように注意せよという警告
□ インチキ賭博にひっかかるべからずという警告
□ 戦後の喜劇王大宮敏光の「デン助劇場」の看板
(答えはずっと下↓ スクロー…
●●●●★●●
問題:オッパイの偽物には、動機からみて2通りあります。単なる見栄でふくらませる場合と、乳ガンや事故などのためやむをえず使う場合です。
●どちらにせよ、60年代から長くシリコンを詰めたバッグが使用されてきたらしい。でも袋が破れて中身が漏れるとさまざまな病気の原因になります。平成5年(1993)に禁止されます。
●オ…
●●●●●★●
問題:大昔の動物のお話です。
●日本でも、恐竜など、昔の生物のありさまを知る手がかりとなる化石が発掘されています。たとえば、福井県で発見されたフクイラプトル・キタダニエンシスは、4mぐらいの大きさの肉食恐竜だとか。映画「ジュラシックパーク」で、厨房に逃げ込んだ子供たちを襲った奴みたいなのでしょうかね。
●では、2…
●●●●●●★
問題:大衆文化のお話です。
●世界中で日本のアニメや漫画、ゲームが人気を博す時代です。
●少し古い話になりますが、平成14年(2002)に世界の検索サイトでの検索ワード第1位になったのは、日本のポップカルチャーの作品名だったそうです。次のうちどの言葉でしょうか?
□ピカチュウ
□ドラゴンボールZ
□千と千尋…
★●●●●●●
問題:「織田が逆転V、高橋3位-NHK杯フィギュア最終日」(サンスポ.com 051204)
「フィギュアGP・NHK杯 跳んだ中野初V」朝日新聞051204朝刊21頁
●ふと気が付いたら、フィギュアスケートが妙に強くなっています。NHK杯男女アベック優勝というのは、初めての快挙とのこと。中野選手、織田選手、おめ…
●★●●●●●
問題:「首相直属の『ODA庁』構想も浮上…外務省に危機感」(Yahoo!News←読売新聞051204)
●外務省にまかせておけない。政府・与党にはODA政策への不信感があるらしい。
●「日本などの国連安全保障理事会改革の枠組み決議案に対し、多額のODAを供与してきた中国が反対し、インドネシアなどアジア諸国が共同…
●●★●●●●
問題:「広島小1殺害:ペルーの暴行容疑でも『悪魔が』と供述」(MSN Mainichi Interactive 051204)
●ペルー人容疑者が自供したそうです。ほぼ彼の犯行と認めていい状況のようです。
●動機は性的なものとのこと。小1の子供に対して何をしたかったのか。ロリコンだったのでしょうか。
●彼は、以…
●●●★●●●
問題:日本語の意味のお話です。
●「憚る」という言葉があります。「世間に憚る」などと使います。
●この言葉についての説明は、どれが正しいでしょうか?
□ 「もとる」と読み、「背く」あるいは「反する」の意
□ 「はびこる」と読み、「はびこる」あるいは「広がる」の意
□ 「はばかる」と読み、「遠慮する」あるいは…
●●●●★●●
問題:お酒とガン予防についてのお話です。
●「赤ワインは肺がん防止に効果がある」という研究結果があるそうです。スペインにサンチアゴデコンポスラ大学という覚えにくい名前の学校があるとか。そこの研究チームが昨年発表したらしい。
●では、同じ研究チームによると、白ワインはどうなのでしょうか?
□ とくに効果はない
…
●●●●●★●
問題:昔の人の食べ物のお話です。
●関東から東北地方にかけての縄文人の食生活でいちばん大切だったのは、次のうちどれでしょうか?
□ 貝類
□ 鮒(ふな)や鯉(こい)
□ 団栗(どんぐり)や栗
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
●●●●●●★
問題:「鉄人28号」や「鉄腕アトム」という「鉄器」文化を生み出した少年雑誌は、次のうちどれでしょうか?
□ 「少年画報」
□ 「少年」
□ 「ボーイズライフ」
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい)
…
恒例の流行語大賞が決まりしまた。「小泉劇場」、「想定内」が大賞だそうです。
●ところで、主催する自由国民社はずいぶん古めかしい名前ですよね。この会社のかつての名前はなんでしょぅか?
□ サラリーマン社
□ 時局月報社
□ 内外情報社
正解は、「サラリーマン社」と「時局月報社」だそうです。
●昭和3年(1928)に…
★●●●●●●
問題:「ユーミン、渡辺美里、山崎まさよしが初出場-紅白歌合戦出場者発表」(サンスポ.com 051201)
●紅白歌合戦の出場歌手が発表になりました。ご承知のとおり、視聴率の長期低落傾向に歯止めをかけようと、「スキウタ」とかいう一種のアンケートを実施しました。今年は、視聴者の意向を十分に反映したラインナップになって…
●★●●●●●
問題:「木村建設が破産申請 負債総額は57億円」(Sankei Web 051201)
●木村建設が、設計図面どおりのコースを辿っています。破産申請時の負債総額は57億円だそうです。
●10月末現在の負債総額が138億円余りと伝えられています。約80億円分、負債総額が減っています。うろ覚えの知識では、貸借対照表の…
●●★●●●●
問題:「山口組6代目組長、収監へ 最高裁が上告を棄却」(asahi.com 051201)
●山口組6代目組長篠田建市(しのだ けんいち)被告が臭い飯を食うことになりそうです。ボディガード役に拳銃を持たせていて、銃刀法違反に問われたらしい。
●被告は保釈金を積んで現在は娑婆にいるらしい。では、彼の保釈金はいくらだ…
●●●★●●●
問題:難読漢字、熟語の話です。
●「鞦韆」という熟語はなんと読むかわかりますか。旁(つくり)から推測すれば「しゅうせん」。これも正解です。もうひとつの読み方は「ぶらんこ」です。日本のそれは公園に置かれた遊具です。韓国や東南アジアのそれはサーカスの曲芸用のように大きくて曲乗りがいろいろあるんだとか。
●では、「湯湯…
●●●●★●●
問題:720万平方kmという世界一の流域面積を誇る大河、アマゾンについての話です。
●次のうち、正しい記述はどれでしょうか?
□ アマゾンはかつては太平洋に注いでいた
□ アマゾンに上流には早瀬、瀧がない
□ アマゾンの支流には2000km以上の長さの川が30本もある
(答えはずっと下↓ スクロールして下さ…
●●●●●★●
問題:●江戸中期に起きた明和(めいわ)事件の主犯、山県大弐(やまがただいに)の話です。
●山県大弐について正しい記述はどれでしょうか?
□ 階級社会なのに「人は皆平等だ」と言い放ったのが裏目に出た
□ 日本がアメリカと戦争することを予見していた
□ 処刑され、首は小塚原に晒されたが門人が盗み出し、ひそかに茨城…
●●●●●●★
問題:アメリカが産んだ3つのオリジナルダンスは、モダンダンス、ジャズダンス、タップダンスなんだそうです。
●ご存じのように、靴の底に金属の鋲をつけ、床に当てて音を出しながら調子よく踊るのはタップダンスですね。金属の鋲(びょう)はタップスと呼ばれるらしい。
●タップダンスは、戦前から日本でも踊られていたようです。で…
★●●●●●●
問題:「日本養鶏協会、細木数子さんの発言に抗議・『鶏卵に不信感』」(NIKKEI NET 051130)
●細木数子氏という占い師をご存じでしょう。あのお婆さんがフジテレビの娯楽番組「幸せって何だっけ」で発言した内容が、「現実と違う内容で、鶏卵への不信感を生んだ」として、日本養鶏協会など11の生産者団体に抗議されて…
●★●●●●●
問題:「TBS社長『楽天の出資比率と業務提携、並行して検討』」(NIKKEI NET 051130)
●TBSと楽天の対決は泥仕合になるという予測も一部にはありましたが、案外あっさりとした結末になりそうです。
●楽天はTBSの株を減らすとのこと。ではどこまで減らすのでしょうか?
□ 5%未満
□ 10%未満
…
●●★●●●●
問題:「日系ペルー人の男を逮捕 殺人・死体遺棄容疑」(Sankei Web 051130)
●広島の小1女児殺害事件の容疑者が逮捕されました。日系ペルー人の30歳の男性だそうです。
●彼はいつごろ日本にやってきたのでしょうか?
□ 1昨年4月
□ 昨年4月
□ 今年4月
(答えはずっと下↓ スクロールして…
●●●★●●●
問題:死語の問題です。
●戦後すぐのころ、「ニコヨン」といえば日雇い労働者のことでした。最初、日給が240円だったところからできた俗称だそうです。
●では、「ヨイトマケ」というのは何をさす言葉でしょうか?
□ 地固めをする労働者
□ 飯場で酔いにまかせて賭博をし、飯場に縛られてしまう労働者
□ 飯場から飯場…
●●●●★●●
問題:太陽電池の問題です。
●タンポポ号という移動体があります。日本製の太陽電池を取り付けたこの移動体は、平成2年(1990)にある快挙を成し遂げました。なにに成功したのでしょうか?
□ 米国を飛行して横断
□ オーストラリアを運転して縦断
□ 地中海を航海して横断
(答えはずっと下↓ スクロールして下さい…
●●●●●★●
問題:「瀬を早み 岩にせかるゝ 瀧川の われても末に あはんとぞ思ふ」は、平安時代末期の歌人祟徳院の歌です。落語ファンには、つとに知られる歌ですね。
●祟徳院ご自身は、かなり数奇な運命にもてあそばれた人のようです。次のうち、祟徳院についての記述で正しいものはどれでしょうか?
□ 戸籍上の父「鳥羽天皇」の子ではなく…
●●●●●●★
問題:明石海峡大橋についての話です。
●平成10年(1998)に完成した橋です。建設中の平成7年(1995)に阪神淡路大震災が起こりました。2本ある主塔の基礎の間隔が1m伸びたそうです。でもなんの問題もないとのこと。想定内の変化だったそうです。
●この橋はギネスに認定されている記録があります。次のどれでしょうか?…